2019.06.13
日中は30度前後の暑さが続いた松本。
やっとからだも慣れてきたかなと感じ始めたところでしたが、あっという間に梅雨入りです。
長雨かと思えば、晴れ間がのぞいたり。まだまだ、肌寒い日もありますね。
ふと考えると、一年の中でこんなに天候を気にして空を眺め、晴れ間がきれいだと感じるのは、この季節かもしれません。
そんな季節は、お部屋で過ごす時間も多くなるのではないでしょうか。
今まで読めなかった本を読んだり、お気に入りのカップでホッと一息してみたり。映画を観たり、音楽を聴いたりするのも、贅沢で豊かな時間の過ごし方ですね。
そんな時の流れを感じながら、ゆったりとくつろげるアイテムをご紹介します。
長い歴史を持つ紙のお香。
キッチン、タバコ、ペットなどの悪臭を取り、浄化し、クラシックな良い香りを残します。
紙をちぎり、蛇腹に折って、火をつける。この所作が、これから広がる香りへの期待をさらに膨らませます。
立ち昇る煙のゆらぎをを見ながら、香りを感じれば心と身体をリラックスさせてくれますね。
風邪の感染予防にも効果があるのは驚きです。
枕やシーツなどのリネン類にスプレーすると優しい香りが広がり、心地よい眠りに導きます。
ルームスプレーや、オードトワレとしてもお使いいただけるアイテムです。もちろん、ギフトにもおすすめ。
日常の中に、気軽にお気に入りの香りを取り入れてみてはいかがでしょうか。
植物の香りは、私たちの心や身体に様々に働きかけます。
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である精油を使って心身のトラブルを穏やかに回復し健康や美容に役立てていく自然療法です。
ローズマリーとレモンをブレンドしたDAY。
集中力を高め脳を活性化させてくれる香りで、朝や日中におすすめ。
交感神経を刺激し認知機能の改善にも効果があると証明されています。
真正ラベンダーとスイートオレンジをブレンドしたNIGHT。
気持ちを和らげ、安眠へと導いてくれる香りで、夜や就寝前におすすめ。
副交感神経を優位にし、鎮静作用があり、不眠や不安の改善にもなります。
日中は、お店でDAYを使用しています。ぜひ香りを感じてみて下さいね。
柔らかな香りと灯りでリラックスタイムを。
lifartの西牧さんに作ってもらったmonbusオリジナルキャンドル。
香りのテーマは“アルプス”と“水”。燃焼時間は40~50時間と長くお楽しみいただけます。
炎の自然な明るさと、心地良いゆらぎを眺めながら香りを楽しむ。
時の流れを忘れてしまいそうな、すてきな空間に包まれていく様子が目に浮かびますね。
窓越しに見る雨の景色に風情を感じるこの季節。
夏の足音が聞こえるまでは、お部屋でゆったりとくつろいでみてはいかがでしょうか。
yaguchi